WordPress:ツイッターカードのアイキャッチ画像が表示されない

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

WordPressのツイッターカードが表示されない

こんにちは、さち です。

ツイッターでは、ツイートに URL が含まれている場合、そのサイトのアイキャッチ画像が表示されます。

このブログの記事の URL をツイートした場合ももちろんアイキャッチ画像が表示されます。……と思いきや、何も表示されていませんでした。

どうして?

スポンサーリンク

ツイッターカードの画像が表示されない

サイト側が適切な設定(metaタグの設置)をしていれば、つぶやいた URL のアイキャッチ画像が表示されます。もちろん、このブログでも設定はしてあるので、こんな感じでアイキャッチ画像が表示されるはずです。

WordPressのツイッターカードが表示されない

しかし、何も表示されません。ツイッター側の反映にタイムラグがあるのかと思ったんですが、次の日になってもアイキャッチ画像は表示されず……。どうも、こちら側に原因がありそうです。

WordPressのツイッターカードが表示されない

「ファイルへの完全な URL パス」を変更して解決

  1. ブログ記事の metaタグ を確認したところ、アイキャッチ画像を指定する「twitter:image」の content(画像URL) が相対パスになっていました。これが原因っぽいですね。
    WordPressのツイッターカードが表示されない
  2. WordPress の管理画面のメニュー「設定」→「メディア」を開きます。「ファイルアップロード」という項目に問題がありそうです(この項目は、画像のアップロード場所を変えた場合に表示される)。
    WordPressのツイッターカードが表示されない
  3. 「ファイルへの完全な URL パス」が相対パスになっています。
    WordPressのツイッターカードが表示されない
  4. 絶対パスに修正して、変更を保存します。
    WordPressのツイッターカードが表示されない
  5. ツイッターカードのアイキャッチ画像が表示されるようになりました。
    WordPressのツイッターカードが表示されない

「相対パス」を記述してもブログ記事内の画像の表示は正常だったので、まんまとハマってしまいました。よく考えると、「ファイルへの完全な URL パス」なんだから、「絶対パス」で書かいないといけないですよね。

ちなみに、「画像のアップロード場所を変える方法」の記事は、当時すでにこのミスに気づいていたので、操作手順ではちゃんと絶対パスを記述するように解説しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました