こんにちは、さち です。
先日、YouTube を見ていたら、プレイヤーの周辺がぼんやりと明るいことに気づきました。この現象は「ダークモード」だけで起きるようです。
私が「ダークモード」を使う理由は、周囲を暗くして動画を見やすくするため。この機能は余計でしかありません。(そもそも何のための機能?)
ということで、この機能を無効にしていきます。
「スマホアプリ」での方法
下記の手順では、iPhone 版の YouTube 公式アプリを使っています。
- プレイヤーの周辺がぼんやり明るくなっています。この機能を無効にしていきましょう。
- プレイヤーをタップして、右上にある「(設定)」をタップ。
- 「その他の設定」をタップ。
- 「アンビエントモード」をタップしてオフにします。
- 「アンビエントモードはオフです」と表示されます。
- これでプレイヤー周辺の光は表示されなくなりました。
「PC」での方法
下記の手順では、PC でウェブサイト版の YouTube を使っています。
- プレイヤーの周辺がぼんやり明るくなっています。この機能を無効にしていきましょう。
- プレイヤーの右下にある「(設定)」をクリック。
- 「シネマティックライティング」をクリックしてオフにします。
- これでプレイヤー周辺の光は表示されなくなりました。
使用させて頂いた動画
ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブのユニット「スリーズブーケ」の楽曲「眩耀夜行(げんようやこう)」です。美しくも儚い雰囲気のリリックビデオなので、ぜひ見てみて下さい。
コメント