【X(旧Twitter)】 特定のアカウントの新規ポストを「通知」する

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています

通知の画面

こんにちは、さち です。

今回は「X(旧Twitter)」で、特定のアカウント新しいポストをしたときに「通知」する方法について書いていきます。

スポンサーリンク

「新規ポスト」があったら「通知」する

  1. 新しい「ポスト」があったら教えて欲しい「アカウント」を開き、「通知)」アイコンをタップします。
    個人のページ
  2. すべてのポスト」をタップ。(通知が欲しいものに合わせて他の項目でもOK)
    個人のページ
  3. これで、新しいポストがあったときに「通知」が届きます
    通知センターの画面
  4. アプリ内の「通知」にも届くので、あとで確認したいときも簡単です。
    通知の画面

通知がオンの「アカウント」一覧を確認

前項の方法でポスト通知を使用している「アカウント」の一覧を確認、設定を変更する方法について書いていきます。

  1. X の「通知」ページを開いて、画面右上にある「設定)」をタップ。
    通知の画面
  2. 設定」をタップ。
    通知設定の画面
  3. プッシュ通知」をタップ。
    通知設定の画面
  4. ポスト」をタップ。
    通知設定の画面
  5. 通知がオンになっている「アカウント」一覧が表示されます。ここから各アカウントの通知設定を変更することも可能です。
    通知設定の画面

コメント

タイトルとURLをコピーしました