こんにちは、さち です。
少しずつやっていた
「スクフェス キャラスコア比較」の新仕様対応がやっと完了しました。
いや、まだやりたいことは残っているので
一段落したという方が正しいのかもしれませんが……。
結構、変更した箇所が多いため
改めてサイトの使い方を紹介していきたいと思います。
使い方
- 「スクフェス キャラスコア比較」を開くとこんな感じ。
「キャラ1」タブが開いているので1人目の情報を入力しましょう。 - 例として、この花丸ちゃんと入力するずら。
- 「表示名」「メンバー」「属性」「属性値」を入力します。
(「表示名」は結果表示に出るだけなので未入力でもOK)
属性値は、「楽曲の属性」「センタースキル」「ゲストのスキル」に
関わるものだけ入力すればよいです。 - 花丸ちゃんはスコアアップ特技を持っているので
「スコアアップ特技」にチェックを入れて入力します。 - 現在、花丸ちゃんはスクールアイドルスキル未装着です。
ゲーム内で装着するのが面倒なので
「アイドルスキル試着」にチェックを入れて試着してみましょう。
例では、「スマイルクロス(コスト3)」を選択しました。
(「-」「+」ボタンで試着数を増減できます) - 1人目の入力が完了。
ページトップの「キャラ2」タブをタップし、2人目を入力します。 - 2人目は、この希ちゃんを入力してみるやん。
- 先ほどと同様に入力します。
希ちゃんはスコアアップ特技ではないので入力しません。
また、装着済みのアイドルスキル「キッス」「クロス」は
すでに「スマイル」に加算されているのでこちらも入力しません。 - 最後に、ページトップの「楽曲」タブをタップ。
楽曲データを入力していきましょう。 - 「楽曲データ自動入力」をチェックして、「楽曲」「難易度」を選ぶと
「歌手グループ」「属性」「曲長」「リズムアイコン数」が自動入力されます。
(「曲長」「リズムアイコン数」は空欄のままでも計算できます) - 必要であれば「長押しリズムアイコン数」「PERFECT率」を入力。
未入力の場合、それぞれ「全体の10%」「90%」として計算します。 - 「センタースキル」「ゲストのスキル」を入力します。
- これですべての入力が完了。お疲れ様でした。
「計算」をタップしましょう。 - 「元気全開DAY!DAY!DAY!(EX)」をプレイする場合の
各キャラのスコア,ステータスが表示されました。
ステータス的には希ちゃんの方が強いですが
スコア的には花丸ちゃんの方が強いようです。
「スクールアイドルスキル」のゲーム内仕様が少しややこしいので
データ入力にはくれぐれも気をつけて下さい。
装着済みの「キッス」「パフューム」「リング」「クロス」による効果は
すでにステータス画面の属性値に加算されています。
(「オーラ」「ヴェール」は含まれていません)
ちなみに、「スコアアップ特技」で
「スターアイコンPERFECT」を選ぶと「スターアイコン数」、
「スコア」を選ぶと「曲のハイスコア」が、「楽曲」タブに表示されます。
(該当スキルを所持するキャラが少ないので使用機会は少ないですが)
曲のハイスコアは
楽曲選択でジャケット画像を長押し(ホールド)すると確認できます。
入力時に、ゲーム画面とサイトを行ったり来たりしたくない人は
解説にあったようなステータス画面をスクリーンショットしておいて下さい。
ページ上部の「スクショ画像表示」からスクリーンショット画像を選択すれば
その画像を見ながら入力できます。
結果の見方
獲得スコア | そのキャラがライブ中に得る全スコアの合計。 獲得スコア=通常スコア+特技スコア。 |
---|---|
通常スコア | リズムアイコンをタップして得られるスコアの合計。 コンボ,判定(PERFECT等)の補正を含む。 |
特技スコア | 特技発動で得られるスコアの合計。 |
タップスコア | リズムアイコンをPERFECTで1回タップして得られるスコア。 コンボの補正は含まない。 |
補正後ステ | 全補正を加算した最終的なステータス。 補正後ステ=基本ステ+アイドルスキル(試着)+センタースキル。 |
基本ステ | キャラ(部員)の詳細画面で見られるステータス。 ゲーム内で装着中のアイドルスキル(キッス,パフューム,リング,クロス)と 絆による補正を含む。 |
アイドルスキル | サイト上で試着した「スクールアイドルスキル」による補正。 |
センタースキル | ユニットとゲストによるセンタースキル補正の合計。 |
その他の仕様
「通常スコア」の計算は下記の前提で計算しています。
- フルコンボをする
- 長押しリズムアイコン(ロングノート)は全体に均等配置
- ユニットにいる他の8人は属性とグループが曲のそれと一致
「特技スコア」では
発動確率を考慮するため期待値の合計をそれとしています。
「アイドルスキル」は、コストが「8」を超えても計算できる仕様です。
ユニット内の他のキャラが「オーラ」「ヴェール」を装着している場合に
それによる効果を加算できるように考慮したためです。
結果はあくまで計算上のスコアです。
実際のライブの結果とは異なる場合があります。
(特技の発動回数が表示確率と大きくズレた場合など)
「計算」をタップすると、入力値が cookie に保存され
次回サイト訪問時に自動入力されます。最長保存期間は30日です。
(エラーが出た場合は保存しません)
「リセット」をタップするとすべての入力値を消去します。
このとき、cookie も消去します。
スクショ画像は端末内(ローカル)のものを表示しているだけです。
画像データを送信,収集することは一切ありません。
コードは超自己満足プログラミング様のものを参考にさせて頂きました。
PC からもアクセスできますがデザインはスマホ向けのままです。
よくある質問
■ 絆の入力欄がないんだけど?
2016/7/5の大型アップデート以降
ステータスの属性値表示が絆ptの効果を反映した値に変更されました。
下の例の場合、スマイル「5270」は絆pt「500」がすでに加算されている値です。
(仮に絆ptが0だとすると、スマイルの表示は「4770」になる)
絆ptを別途入力する必要がなくなったため入力欄は廃止しました。
あなたのスクフェスプレイのお役に立てれば幸いです。
【関連記事】
→ スクフェス:レベルMAXまでに必要な経験値を計算するサイト
→ スクフェス:ランクアップのタイミングを算出するサイト
→ スクフェス:LPの回復にかかる時間と到達時刻を算出するサイト
→ スクフェス:キャラのLvMAX時ステータスを算出するサイト
→ スクフェス:イベントでの目標ptまでのノルマを算出するサイト
![]() |
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル official illustration book4 電撃G’sマガジン編集部 KADOKAWA 2017-01-30 by G-Tools |
コメント
絆補正はどこいったのですか?
現在の仕様では、絆補正は基本ステータスに含まれています。
絆を別途入力する必要がなくなったため入力欄は廃止しました。
メドレーフェスティバルを想定して1500を超えるようなアイコン数を入力した際の「通常スコア」が妙に小さくなっているような気がします。
楽曲の属性がスマイルの際には通常通り計算されましたが、ピュアの場合のみこの現象が起こります。
確認お願いできますでしょうか。
ご報告ありがとうございます。
仰るとおり1500だと通常スコアが本来より少なくなっていました。すみません。
最近、通常スコアの計算式を更新したのですが
その際800コンボ以上の計算式にミスがあったことが原因でした。
修正しましたのでご確認下さい。
通常スコアに変化がない場合はブラウザのキャッシュを削除してみて下さい。
チャーム系のスクールアイドルスキルに対応して欲しいです!URだとチャームをつけることが多いので…
対応してみました。
何かおかしなところがあったらご連絡下さい。
お世話になっております。
判定強化用SISのトリックにも対応してほしいです。
コメントありがとうございます。
検討してみます。
日頃から使わせていただいてます、ありがとうございます。
少し違和感を感じていたのですがμ's楽曲、Aqours楽曲での10%補正とスマイル、ピュア、クール属性での10%補正が実際よりも弱い補正になっている気がします。
確かに1タップごとのスコアには10%の補正がかかっているのですが、獲得スコアになるとスコアに1000の違いも出ないのです。
私の勝手な想像ですが1人あたりのタップスコア(100前後)に本来なら全ノーツ分掛けるところを1人あたりのノーツ数(450comboの曲なら450÷9=50)を掛けて計算しているのかな…と。小さいと感じていた補正も9倍になればちょうどいい感じになると思ったのでレスさせて頂きました。
+10%補正はリズムアイコンが来た場所にいるキャラと
プレイ中の曲のグループ,属性が一致したときに適用されます。
(9人がそれぞれ別々に補正の判定と適用が行われます)
「キャラスコア比較」では対象の1人が稼ぐスコアを比較するものなので
グループ,属性の一致/不一致の判定も1人に対してだけ行われ
残り8人は常に一致しているという前提で計算されています。
(スコア比較を使う人はおそらく揃えているだろうという判断です)
例えば、曲が「ユメノトビラ(μ's/ピュア)」の場合で
入力上、グループ,属性の一致/不一致を変更すると下記のようになります。
(※変更前/後で、真姫と果南の属性値は同じものとする)
■変更前 → 変更後
1 真姫/ピュア(x1.1 x1.1) → 果南/クール(x1.0 x1.0)
2 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1)
3 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1)
4 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1)
5 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1)
6 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1)
7 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1)
8 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1)
9 にこ/ピュア(x1.1 x1.1) → にこ/ピュア(x1.1 x1.1)
↑のように、メンバー1人だけを交代する形になるので
「1」の果南の場所に来るリズムアイコンだけスコアが下がり
「2」~「9」に来るリズムアイコンのスコアは変化しません。
このような計算を行っています。
タップスコアについては
入力した該当キャラがいる場所に通常リズムアイコンが来たときに
PERFECTでタップした際のスコアを表示しています。
回答は以上ですが、おかなしな点等ありましたらご連絡下さい。
計算に誤りがある場合はなるべく修正します。