
こんにちは、さち です。
iPhone(ソフトバンク)には2種類のメールがあります。
ケータイように「メッセージ」で受信する通常のEメールと
PC のように「メール」で受信するEメール(i)です。
Eメール(i)はメールを受信した際
デフォルトで画面いっぱいに受信通知が表示されますが
強制的に操作が一時中断されてしまうため
この受信通知を非表示にしたいという場合もあるはず。
そこで今回は
Eメール(i)の受信通知を非表示(オフ)にする方法について
書いていこうと思います。
iPhone の設定を変えても受信通知は届き続ける
Eメール(i)、いわゆる「xxx@i.softbank.jp」のEメールは
メールを受信すると画面いっぱいに通知が出ます。
「プッシュ」「フェッチ」をオフや手動にしていても
このメッセージは届きます。
さらに、モバイルデータ通信が「オフ」でも届きます。
私が iPhone を契約したときには既に
ガラケーと同様「xxx@softbank.ne.jp」のEメールを
「メッセージ」として受信できたので
Eメール(i)の方は普段使っていません。
使い道といえば、
ケータイのメールアドレスが必要なサイトに登録するときに
情報漏洩対策としてEメール(i)アドレスを入力するくらい。
Eメール(i)に届くのはお知らせや告知ばかりなので
「メッセージを受信しました」という通知も特に必要なし。
ということで、メールの「通知」をオフに変更してみました。
でも、受信通知はまだ届く…。
今度は、「メール」のアカウント設定から
Eメール(i)を停止してみました。
しかし、やっぱり受信通知は届き続ける…。
何か他の設定が必要なようです。
My Softbank の設定を変えるべし
実は、Eメール(i)の受信通知の設定は
iPhone 側の設定を変えても効果がありません。
前項で、モバイルデータ通信を「オフ」にしていても
受信通知が届くと書きましたが
これは受信通知が SMS を利用したシステムだから。
つまり、サーバ側の設定を変更する必要があります。
変更は My Softbank から行います。
- iPhone で My Softbank にアクセスし、ログインします。
必ず iPhone でアクセスして下さい。
PC ではEメール(i)に関する設定変更ができません。
- 「Eメール(i)」をタップ。
- 「新着メールお知らせ設定」の「次へ」をタップ。
- 「送信しない」を選択して「次へ」をタップ。
確認画面が表示されたら「変更」をタップします。
- 設定完了!
これでEメール(i)の受信通知は表示されなくなります。
プッシュ、フェッチを利用しているから
受信通知は不要という人もぜひ活用してみて下さい。
【2013/5/28更新】
My Softbank のデザインが変更されていたので
画像を現在の仕様のものと差し替えました

コメント
どうやったらこの通知が出ないようにできるのだろうと試行錯誤していたところ、この記事を見つけました。
解除できたので非常に助かりました。
ありがとうございますm(_ _)m
すごい!これぞ求めていた対応策!
通知オフにしてもメール停止にしても届くし。。
自動オフ機能をつかわずにいたら電源きれていたり
こまっていたところです。
たすかりました!またおねがいします
ずっとこの方法を探し求めていました。
本当にありがとうございました。
オンラインチャットの最中などにメールの受信通知があると接続が一時的にきれてしまってとても不便だったので、とても助かりました。感動のあまり設定変更後、すぐにコメントをしてしまいました!本当にありがとうございますm(_ _)m
ずっと気になるけど諦めていたことだったが
この記事のおかげで解決できました。
素敵なiphoneライフを。
迷惑メールの通知が多く、通知が頻繁にきて困ってたので助かりました!
説明もわかりやすく、一発で解決できました、感謝します。
やっとできた。ありがとございました。
ソフトバンク無駄な電池消費するのはやめてくれ!!
携帯内の設定で変えられる物だと思っていたので驚きました。いくらいじっても変わらないわけですね。受信と通知に時間差がある事も納得です。
ありがとうございます!
あの通知が停止できず困り果てていました。
たまたまこちらの記事を拝見して、無事停止する事ができました。
本当に助かりました、ありがとうございました。