Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています

Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法
こんにちは、さち です。

先日、Firefox をバージョン「75」にアップデートすると、アドレスバーが拡大表示されるようになりました。これは、アドレスバーを便利にする新機能の一つみたいです。

でも、「ブックマークツールバー」を使っている私にとっては、アドレスバーの圧迫感がすごい。便利というより、むしろ不便になったような……。

開発者様には申し訳ないですが、この機能を無効にしてみます。

スポンサーリンク

拡大するアドレスバー

  1. 新しいタブを表示すると、アドレスバーが自動的にフォーカス(入力可能な状態)されます。この状態自体は問題ないですが、何かアドレスバーでかくない?
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法
  2. フォーカスしていない時と比べてみます。緑色部分が拡大した範囲です。上下左右 6px ずつ大きくなっています。拡大する意味がよく分からないし、何よりブックマークをクリックしにくい!
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法
  3. また、アドレスバーをクリックすると、何も入力していない状態で、下に「よく見るサイト」が表示されます。ブックマークやサイトが隠れるので微妙……。消すには、アドレスバーのフォーカスを外す必要があり、地味に面倒です。
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法

解決方法

アドレスバーの拡大を無効にする

  1. アドレスバーに about:config と入力して、Enter キーを押します。
    Firefox の about:config
  2. 「危険性を承知の上で使用する」をクリック。
    Firefox の about:config
  3. 検索に、browser.urlbar.update1 と入力。
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法
  4. 一番上にある同名の項目を「ダブルクリック」して、「false」にします。
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法
  5. Firefox を再起動すると、アドレスバーの拡大が無効になっています。
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法

「よく見るサイト」を非表示にする

  1. アドレスバーに about:config と入力して、Enter キーを押します。
    Firefox の about:config
  2. 「危険性を承知の上で使用する」をクリック。
    Firefox の about:config
  3. 検索に、browser.urlbar.openViewOnFocus と入力。
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法
  4. 下に表示された同名の項目を「ダブルクリック」して、「false」にします。
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法
  5. Firefox を再起動すると、アドレスバーをクリックしても「よく見るサイト」は表示されません。
    Firefox: アドレスバーの「拡大」と「よく見るサイト」の表示をやめる方法

この設定をした後も、アドレスバーに文字を入力した後に表示される候補(ブックマーク,サジェストなど)は、これまで通り表示されます。

コメント

  1. MK より:

    私も拡大が嫌だったのでたすかりました。ありがとうございます。
    どこのソフトウェアメーカーもアップデート時にこういうことがありますが、ユーザーインターフェースを変更する際はオンオフ機能を付けておいてもらいたいと考えています。

  2. .. より:

    早々と情報ありがとうございました。
    早速実行しました。うっとうしいですものね。

  3. 感謝 より:

    アドレスバーの自己主張が邪魔だったので、助かりました。

  4. あまる より:

    イラッとしていたので情報助かりました。
    ありがとうございます。

  5. thx より:

    ブックマークバーと間違えて誤クリックしたとき邪魔だったので、助かりました!

  6. HIRO より:

    貴サイトおかげで、障害でしかない拡大表示を止めることが出来ました。
    しかし直近、複数回の更新でアドレスバー拡大表示無効にしてあるのに、
    また拡大表示が頻繁に出現します。「false」状態でも拡大表示
    されてしまうのですが、非表示にする方法があるのなら教えて下さい。

    • うみの さち うみの さち より:

      私の環境(Win10 ver1909, Firefox 76.0)では、そのような現象は起きていません。
      拡張機能やその他の設定が原因の可能性もあるので、新規プロファイルでも同様の現象が起きるか確認してみると良いかもしれません。

  7. HIRO より:

    回答、ありがとうございました。
    >そのような現象は起きていません
    私のFirefoxだけなのかと、驚きました。オプション等で設定変更が出来ないか
    探りましたが、見つけられなかったです。Firefoxには改悪の修正を願うばかり。

  8. とおりすがり より:

    Linux版FireFox(76.0)でも適用できました。
    ありがとうございますした。

    ところでメニューバー、タブ、アドレスバー、部分の高さを狭くする方法ありませんか?
    ノートPCって解像度が768x1366なので画面が狭くて困ってます…

    • 匿名 より:

      > メニューバー、タブ、アドレスバー、部分の高さを狭くする方法
      カスタマイズでUI密度をコンパクトにする以外のことは知見がなく思いつきません。
      お役に立てずすみません…

  9. むぅねこ より:

    このサイトみて機能無効にしてたのに
    バージョン77.0.1でまた復活してしまいました
    なんでこんな無駄機能追加するんでしょうねぇ、
    欲しい人がいるならアドオンで追加すればいいのに・・・

  10. mio より:

    こちらのサイトをみて無効にしていたのですが
    最近復活してしまい、この方法では無効にできなくなってしまいました残念です

タイトルとURLをコピーしました