【iPhone】 100均の「Type-C⇔イヤホン」変換ケーブルは使えるのか?

この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています

変換コードの全体像

こんにちは、さち です。

「iPhone」と「有線イヤホン」をつなぐために、Apple 純正の「Type-C ⇔ イヤホンジャック」の変換ケーブルを1本持っているのですが、もう一本欲しいなと思っていました。

先日、「100円ショップ(ダイソー)」に行くと、なんと欲しかったものが売っているではないですか! しかも330円! 安い!

試しに買ってみました。

スポンサーリンク

100均にある変換ケーブル

  1. 100円ショップで売っていた「Type-C ⇔ イヤホンジャック(3.5mm)」変換コードです。価格は330円ですが、Apple 純正のものは1380円するので、1000円以上安いですね。
    パッケージの写真
  2. コードを取り出してみました。コードの長さは 5cm で、Apple 純正のものと比べると 2cm ほど長いです。
    変換コードの全体像
  3. パッケージの裏側にある使用方法(取扱説明書)はこんな感じ。「マイク付きイヤホン」を使用できます。
    説明書の写真
  4. 機種によって仕様が違うため、「通話/終了」「ミュート」ボタンは未対応のようです。私は誰からの電話かを画面で確認してから、iPhone の方のボタンを押すので問題なさそうです。
    説明書の写真

実際に使ってみた感想

イマイチなところ

iPhone の「音量」を変えたときの挙動が少しおかしいです。

「音量ボタン」の「1段階目」は音がかなり小さくて、「2段階目」にすると一気に大きくなります。中間の音量にしたくて音量をスワイプで変えてみても、急にガクンと音量が変わるので無理。

うるさい訳ではないですが、小さめの音量での調整ができないので、不便に感じるかもしれません。

また、「◯段階目」と1段階前の音量同じじゃね?という部分が何箇所かあります。

あと、イヤホンの抜き挿しをすると結構大きなノイズが出るので、先にイヤホンを変換ケーブルに挿してから USB を iPhone に接続した方が良いです。

良かったところ

ちゃんとステレオで聞こえます。マイク付きのイヤホンで通話もできました。

音量の問題が気にならない環境で使うのであれば、非常にコスパが良い商品です。

落としたり失くしても耐えられる価格なので、外出用として買い足すのもアリです。

まとめ

音量調整に少し難があり、Apple 純正のものと完全互換とはいきませんが、330円という価格は非常に魅力的です。

実際に使ってみて、オープンイヤー型のイヤホンは比較的大きな音量が必要なので、この変換ケーブルでも問題ないなと感じました。

他にも「類似品」があるようなので、興味がある人は探してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました