【LINE】 機種変更したらやっとけ!ちゃんと「通話」できるかテストする

この記事は約1分で読めます。
記事内に広告が含まれています

設定の画面

こんにちは、さち です。

今回は、「LINE」の「通話」が使用できる状態になっているか、テストする方法について書いていきます。

初回の通話では「アクセス許可」のダイアログが出てしまい、上手く通話に出られないことがあります。

スマホを機種変更して「LINE」をインストールし直したときは、これから紹介する「通話機能テスト」をしておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

操作手順

  1. 画面左下にある「ホーム」をタップ。
    アプリ画面
  2. 設定)」アイコンをタップ。
    ホーム画面
  3. 通話」をタップ。
    設定の画面
  4. 通話機能テスト」をタップ。
    設定の画面
  5. 通話に必要な機能が表示されるので、「続行」をタップ。
    設定の画面
  6. 設定」をタップ。(「マイク」「カメラ」のアクセス許可を求めるダイアログが出る場合は「許可」をする)
    設定の画面
  7. 「マイク」「カメラ」をオンにしておきましょう。
    設定の画面

「ビデオ通話」や「LINEアプリ での QRコード 読み取り」などをしない場合は、「カメラ」のアクセス許可はしなくても大丈夫です。(通常のカメラでも LINE友だち 追加の QRコード は読み取れます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました